oohama5656's blog

日々の思いを言葉に出来るといいなあと思っています

日本の女は悲しいか

f:id:oohaman5656:20180809195356j:plain

もやっとして言えないんだけど


 昔、「淋しいアメリカ人」という本を読んだとき、著者の桐島洋子が、アメリカの知的なキャリアウーマンが、使用人に育児や家事を丸投げしてバリバリ働いているのに、うっすらとした疑問を感じていると書かれていた。よく、アメリカとか女性の進出が進んでいるといわれるけど、どうなんかなと思っている。中国とか中東とかも女性の医師とか多いと思う。どちらかといえば、女性であっても、富と階級に恵まれるひとは知的な仕事に就けるってことだと思う。たぶん、いろんな雑用を丸投げして達成される貴族の働き方が基本なんじゃないかと思う。そういった人は能率がいいので、競争に勝てる、生き残れる。

 人間はバカでないので、人を踏みにじっての生活がいいとは思えない。そういったいろんな雑用を科学で省こうとしたのが、アメリカの郊外住宅的な生活なんじゃろう。しかし、それは生身の人間がわらわらしていた時代の温かみには欠ける。そこに映画でいうとデビット・リンチ的だったり、ロメロ的だったり、テレンス・マリック的な悲喜劇が生まれたのだろうと思う。過酷な自然にかこまれての「大草原のちいさなおうち」はどこまでいってもそうで、わずらわしい付き合いを省いたら、荒廃しかないのである。

 そうして、その生き方をまねした私たちといえば、古い母系を基本とした伝統社会のうえに混乱しているのだと思う。日本の男は孤独だ。つよいおっかちゃんが孫育てまでしてくれて、嫁がいばっている。家に帰ると居場所がない。でも、その助けがあるからこそ、職場でいい立場が維持できる。日本の女がつらいのはそこなんだろうなと思う。

 男の働き方が母系的な支えを基本としている限り、そこを肩代わりする人が必要になる。それを前提にして女も戦わないといけない。しかし、女性が支えるのが当たり前のやり方だと、今、男はつらい。今回の東京医大の入試の不正は、そういった居場所が職場だけになったおっさんのとんでもない陰湿な嫌がらせだと思う。性的なフォルターをかける差別が多い質問のもんだいとかね。

 むかしは家というものがあったのだろう。しかし、男が母親に支えられて、仕切りっていうことは、娘というものが犠牲になるわけで。しかし、その疑似的な存在になった職場の制度もしんどくなったわけで。

 

oohaman5656.hatenablog.com

 今読むと、ほんとつたない文章なんだけど、平安時代後期には今のもんだいの基本的な部分は出そろっていると思う。紫式部は日本の元祖働く女性だ。