oohama5656's blog

日々の思いを言葉に出来るといいなあと思っています

2018-01-01から1年間の記事一覧

川本三郎「成瀬巳喜男 映画の面影」記憶の扉をあけはなす。

そういえば、是枝裕和監督が推していて見た、成瀬巳喜男の「鶴八鶴次郎」思いもかけず面白かったなあと図書館で借りて読んでみた。戦前の寄席を舞台にしたもので、危なかっしい火をふんだんに使った芸や障碍者がでてくる。男女の中のイメージが強かったので…

映画「ボヘミアンラブソディ」クィーンをめぐる思いのあれこれ

II アーティスト: クイーン 出版社/メーカー: USMジャパン 発売日: 2011/03/16 メディア: CD この商品を含むブログを見る クィーンの「ボヘミアン・ラブソディ」が大ヒットしている。いい映画だし、あれこれ言っても、たいしたファンでない私が語ったところ…

恋愛と生活「ボクたちのBL論」サンキュータツオ 春日太一

よしながふみを読むようになってから、BLをちらっと読むようになった。今、マンガの世界では一番活気があるジャンルじゃないかな。ドラマチックな歴史解釈がある、よしながふみ、テレビ界のでたらめなお祭り気分を知った「東京心中」、ヤクザの情念に踏み込…

フランスは子育てが楽?「フランス人ママ記者、東京で子育てする」

彼女の夫のじゃんぽーる西さんの子育て漫画はなかなか楽しい。じゃあ、奥さんはどう思ってるんだろう。この本は奥さんのジャーナリスト経験がいかされて、子育てを通して、両国の文化の良さと問題がわかって、色々とヒントがある。 まず、夫との出会いが、彼…

遠藤周作「留学」

遠藤周作文学全集〈第2巻〉長篇小説(2) 作者: 遠藤周作 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 1999/06/01 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る だなと思った。 遠藤周作は、かつてネスカフェゴールドブレンドのCMから読むようになったから、狐狸庵先生…

信じる中野翠「あのころ、早稲田で」

図書館で 中野翠さんの書下ろしあるなって、でも、学生運動盛んなときの早稲田の青春なんて、私にかけ離れているなと思っていた。とのぞいてみたら、原民喜と友人の丸岡明一家が住んでいたアパートにいた子供が学生運動に参加するような青年に育ったが、若く…

詩集を読んでみる「原民喜詩集」

図書館で読んだ原民喜の「夏の花」を読み返したいと探していたら、2015年に岩波から詩集が出ているのに気がついた。梯久美子さんの本で紹介されていた詩がきちんと読めるのがうれしかったです。遠藤とのいきさつを描いた、小説「永遠のみどり」の木々の緑を…

原民喜を発見する「原民喜 死と愛と孤独の肖像」

「この世界の片隅に」関連作品を見てみたら、原民喜について語ったこの本が紹介されていた。作者の梯久美子さんは、映画「硫黄島からの手紙」の原案のひとつになった「散るぞ悲しきー硫黄島総指揮官・栗林忠道」で世に出た人だ。 私にとって原民喜は気が弱く…

水木しげる 魂の漫画展 漫画についてつらつらと

特別展・企画展|展示案内|龍谷大学 龍谷ミュージアム お彼岸のお寺の法要の帰りに「水木しげる 魂の漫画展」を見てきました。幼少期の絵画から代表作の原画。なかなかに充実した展示でした。最初にお弟子さんだった池上遼一さん出演の13分の映像。「クライ…

ジャニーズってなんだっただろう。芸能のおわり

滝沢秀明が引退としって、なんだか終末観にとらわれている。体調が悪いせいかな。私は決してジャニーズのファンじゃない。でも、気にはなる。言動から見てるとホストクラブのリーダーみたいな感じだ。なんか、体育会系の流れが続いて縮小するんだなと感じた…

「アンダーグラウンド」を再び読む

アンダーグラウンド (講談社文庫) 作者: 村上春樹 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 1999/02/03 メディア: 文庫 購入: 13人 クリック: 69回 この商品を含むブログ (217件) を見る 村上春樹すげえなあと思ったのは、「ねじ巻き鳥クロニクル」、「アンダーグラ…

あの頃何してた?「SUNNY 強い気持ち・強い愛」

sunny-movie.jp 「SUNNY 強い気持ち・強い愛」、ダンスと音楽、カラフルな映像、楽しかったなあ。あの頃のコギャルたちの自己主張、姉さんは、頼もしく見ておりました。元コギャルの篠原涼子、小室哲哉のもとで歌っていたのをいかしての熱演。バラエティに出…

デビット・リンチの謎

池袋の文芸座で上演権がそろそろ切れるというデビット・リンチの特集がやっていたので行ってきた。放映時、映画館で見たのはその当時愛読していた「デューン 砂の惑星」ぐらいなのだ。その後、見たのは高倉健が絶賛していた「ストレイト・ストーリー」。なぜ…

日本の女は悲しいか

もやっとして言えないんだけど 昔、「淋しいアメリカ人」という本を読んだとき、著者の桐島洋子が、アメリカの知的なキャリアウーマンが、使用人に育児や家事を丸投げしてバリバリ働いているのに、うっすらとした疑問を感じていると書かれていた。よく、アメ…

「夕凪の街 桜の国」幸せになることへの戸惑いから

www.nhk.or.jp ドラマになった「夕凪の街 桜の国」の川栄李奈さんの熱演をみて、この漫画が原爆の日の地上波で放映されているのをしみじみよかったなと思う。切望してみた、がらんがらんの映画館の映画は、いろんな意味でつらかった。まず、予算が俳優が、集…

「戦慄の記憶 インパール」初めて見えた記憶

昔は戦場ものを避けてたのだが、映画「野火」を見てから、これは私の人生でいつか見た記憶だなあと感じられるようになった。そして、このドキュメンタリーをぼんやりと見始めた。まず、インパール作戦についてまるで知らなかった。そのなかで、二十代前半の…

変化することへの祝祭「きのう何たべた?」

本棚の整理をしていたら、「きのう何食べた?」がでてきて、読み込んで、ほっこりしてしまった。最新刊を読みたいなあと思ったら、新刊が週末出るではないですか。 この漫画は、よしながふみさんのBLマンガのながれを継いでるお料理まんがと、とらえられてい…

ノスタルジーだけでは「焼肉ドラゴン」

映画館でえらく力が入っている宣伝を見て、よさそうだけど、今更、映画化かあって思った。韓国映画は韓流ブームが終わり、名作があっても、東京の名画座系の映画館でちょこっとかかるぐらいだ。まして、在日の人々のはなしだ。 原作は、弟が、原作の舞台を見…

「万引き家族」よどみのなかにあるちいさな兆し

私が是枝裕和の映画を見始めたのは、「空気人形」からだ。「誰も知らない」が評判になって、好奇心が刺激されたからだと思う。あざといなと思いながら、死のにおいが切実にする映画だった。それまでは、なんだかすかした映画をとるアート系の映画の人のひと…

映画「タクシー運転手」運転するってことについてのあれこれ

ソン・ガンホの庶民的な笑顔のポスターと若いころ起こった光州事件の不可解さに心ひかれ、映画館に行った。わかんないことをと思ったけど、きっと、この映画は大したことないひとの目線で事件をみせてくれる、そんな気がした。人のきゅう覚はするどいものだ…

長崎の旅 三日目

三日目は軍艦島へ行った。映画とか影響だろうか、多くの観光船が行く、新しい観光地になっている。保護された場所なので乗船手続きやら、ちとややこしい。 廃墟は初めてなので、どうかと思ったけど、淡々とした場所だった。テレビとかで、戦場跡とか、見すぎ…

長崎の旅 二日目

大浦天主堂へ、色々な歴史的なことを知ってから、ここに戻ってきたのはうれしいことだった。しょぼしょぼと朝の雨が降っていた。二十六聖人の殉教の絵の下に、ここを開いたプチジャン神父の墓石がある。そして、明治の浦上の信徒発見をうながした聖母像。こ…

長崎への旅

作家の星野博美さんのキリシタンの苦境をえがいた「みんな彗星を見ていた」を読んでから、長崎を再訪してみたいと思っていた。大学の卒業旅行で、天草、平戸、長崎に行った。あの当時は、友だちにあつかましくも、おまかせで、その意味もわからず、天草の崎…

瀬戸内寂聴「奇縁曼荼羅」を読む

佐藤愛子さんと瀬戸内寂聴さんの対談を読んで、はじめて、寂聴さんの本読んでみた。「奇縁曼荼羅」。横尾忠則さんの人物の挿絵が気になって、読みたいなと思っていたのだ。文壇の仲間を中心にいろいろな人との関わりを記したもの。全4巻あるが、彼女と男女の…

高畑勲さんが亡くなったこと

じゃりン子チエ TV版OP/ED 高畑勲さん亡くなりましたね。そうか、よく考えてみたら、「蛍の墓」以降、やだと思いながら、全作品、映画館で見てるのですね。ファンなのかな。最高傑作は、やはり、「蛍の墓」だと思います。けど、一番好きなのは「じゃ…

日々を エッセイストの中野翠さんのこととか。

久しぶりのブログです。とにかく、今年は寒かったので更新なまけてました。でも、改めて、書いてみたいと思ったのは、twitterでフォローしてる人が読んだということで、中野翠さんのサンデー毎日の2017年までの連載をまとめた「海月通信」を読んだからで…