oohama5656's blog

日々の思いを言葉に出来るといいなあと思っています

長崎の旅 三日目

f:id:oohaman5656:20180501101243j:plain

 三日目は軍艦島へ行った。映画とか影響だろうか、多くの観光船が行く、新しい観光地になっている。保護された場所なので乗船手続きやら、ちとややこしい。

 廃墟は初めてなので、どうかと思ったけど、淡々とした場所だった。テレビとかで、戦場跡とか、見すぎたからかもしれない。長い年月で風化された場所は必然となっている。

  ガイドさんの話の方でおぎなっての場所だと思う。話を聞いていると、開発者の三菱に対する複雑な感情もほのみえて、面白かった。気温40度、湿度90%のところに戦前は12時間、戦後は8時間の労働だったそうだ。島に多くの建物が建てられていたのは高度成長期、景気のいい時代に労働力を確保するためだったんじゃないかな。総ガラス張りの小学校の廃墟が異様に思った。戦前の日本で初めて建てられた近代アパートが六畳一間だったのいうのが、なんだかしょぼいくて、日本らしい。

f:id:oohaman5656:20180501101330j:plain

総ガラス張りの小学校跡と、神社の空中庭園のあと

 それでも、雨の多い長崎地方の海の荒れた日は、波が島のてっぺんまで上がって、船が途絶え、陰惨たる気分になる場所だったそうだ。優遇されて、おいしい食べ物、娯楽、高い給料が提供されたけれど、地元では無くなって、清々したという気分なんじゃないかな。明治大正の開発期の悲惨さは忘れられないだろうし。大きな隔離病棟のあとなんかもあった。「天空の城ラピュタ」のインスピレーションの元になった空中庭園も朽ちはててきている。行ってみてよかったか問われると微妙なところだ。真実は自然に侵食されて、遠くなっている。

f:id:oohaman5656:20180501105717j:plain

日本最古の鉄筋アパートのあと。波にさらわれた本部の建物跡から全容が見える。奥には繁華な街に下りる階段。

f:id:oohaman5656:20180513091109j:plain

うっすらと見えている階段の奥にこんな生活があったらしい。

f:id:oohaman5656:20180501110833j:plain

本部あと、地下の炭鉱に行くエレベーターに上る階段跡。ここを上るときが一番緊張したらしい。

f:id:oohaman5656:20180501115545j:plain

 日本最古のドックがある三菱の造船所。ここを海から見るのもこのツアーの売りだ。ちなみにイージス艦足柄が止まってました。

 午後は空港にもどった。雨が降り始めていた。そういえば、「長崎は今日も雨だった」って歌あったなあと思った。長崎のひとはいつも、雨のことを心配しているようだった。

 こんな風に旅は終わった。また行ってみたいとも思うけれど、こればかりは縁のもんなのだろうなあ。