oohama5656's blog

日々の思いを言葉に出来るといいなあと思っています

日常と非日常と「ツインピークスThe Return」

f:id:oohaman5656:20171114162832p:plain

 最近、有料テレビwowwowでデビット・リンチの「 ツインピークスThe Return」にはまっている。私が、前シリーズを見てたのは、ドーナツとコーヒーが出てくることからだった。あの甘さに、記憶のスイッチがはいる。多くのアメリカ人もそうかなあ。私は、アメリカ由来の野球や映画が盛んだった、みなと町の神戸の文化圏にルーツがあって、周りのひとが好きだったからだけど、深く、アメリカに骨絡みになっているのだなあと、おどろいている。

 大衆的な無声映画の連続ものの気楽な伝統のストーリーと、彼の記憶のスイッチの妄想と現実がまぜこぜになった独特の世界が、このドラマの楽しさだ。だからこそ、週一で見るのが王道だと思う。

 なんというのかな、放映されるギリギリまで、見てるひとの反応を確かめながら、修正されているのがいい。そして、今が、ものがたりに反映されているのが、たまらないのです。これは、小説とか漫画なんかもいえるけど、今の問題、今のなやみ、今のよろこびを共有されるからこそ、新作は楽しみなんである。そのときが終わってしまうと、その空気は奪われる。そして、古典として、案外、残るのは、そのときの景色を正確に記録したもんなんだろうなと思う。 もちろん、「ツインピークス」は、普遍的な人間のありさまがえがかれているので、今でなくとも、ずっと見れると思う。

 新作の25年後の「ツインピークスThe Return」は、最初、私にとって、でてくる俳優さんが年老いてしまったのもあって、花がなく、ものがたりも複雑になりすぎて、いまいち、乗れなかった。でも、第8回の、1945年にあった、ニューメキシコ州の核実験がでてきたあたりから、ぐっと、ものがたりに入り込めた。人間の悪の結晶である核から、異世界への幻想、そして、異世界にとばされて、悪と善に分裂した主人公のクーパーの行く末が気になってしかたがなくなってしまった。

 回が進むにつれて、悪のクーパーをはじめ、人々のドロドロの残酷な悪行、そして怪物のいる幻想が進んでくる。しかし、そのなか、ほっとするような日常や美しい善意が行われていく。

 特に印象的なのは、異世界から現れた、子供のようなクーパーが、周りの人々をしあわせにしていくエピソードだ。そのチェリーパイがからむ話は、私の中の甘酸っぱい味覚への思い出とともに、私を温めてくれた。この前、銃の乱射事件があったラスベガスが舞台だ。あの虚構でつくられたところでも、しあわせに、そして、モラルを持って生きている人々が、きっといる。そう信じさせてくれた。最新回、15回で、クーパーが生身のひととして復活する。見ていると、あまりに、特別なしあわせが行われるので、いつか、この町を去るのだという予感がした。彼のセリフでは、何事かがなされたあと、異世界に戻るのかもしれない。最終回が楽しみだ。

 この物語は、人間に含まれる、多様な要素がそのまま素直に映像化されているように思う。残酷な、汚らしい描写があるけれど、美しいところも示されて、どこか、生きることの愛を感じるのだ。私のように、このドラマの前作に慰められて、見たいと思うひとは、そう多くはないかもしれない。ドラマに関わった多くのひとが亡くなった。不思議な丸太おばさん、そして、大スター、デビット・ボウイ。年月が過ぎたのだなあと痛切に思う。

 でも、かつてのアイドル女優さんだった裕木奈江の堂々の出演もあり、実力のある若手俳優もたくさん出ている。そして、私は、ZZtopぐらいしかわからないが、アメリカの良質な音楽家のライブが毎回聞けるし、アメリカの美味しい食べ物や自然もたくさん出てくる。なにかしら、必要だと感じるひとは、放映が終わったら、すぐ、DVDでも出ると思うので、見て欲しいと思う。

www.wowow.co.jp

 

oohaman5656.hatenablog.com