oohama5656's blog

日々の思いを言葉に出来るといいなあと思っています

不幸とか幸せとか 成瀬巳喜男「浮雲」

 TOHOシネマズに「午後十時の映画祭」という古い映画を紹介する企画があり、成瀬巳喜男の「浮雲」見てきました。「浮雲」はNHKでDVDで録画していても、どうにも見られなかった映画です。男女のドロドロって苦手なんです。しかし、デジタルリマスターなんだしと、改めて見てみました。いわゆるメロドラマです。戦争中、植民地の森林関係の仕事をしていた、妻持ちの女たらしのダメ男に、戦後の貧困期、ヒロインは振り回される話です。そして、いろいろあって、逃亡先の屋久島で、男の仕事中、たったひとりで、病によってつまらない死に方します。映画は美しい死顔で説明なく終わりますが、林芙美子の原作は、モノローグがあって、ダメ男の死んでくれてほっとしたという、感慨で終わるようです。そのあたりも成瀬巳喜男は、しっかり、ほのめかしていたように思えたのが、考えすぎだろうか。病人の世話をする島の女、浦辺粂子が演じているのですが、妙に色っぽい。わざわざ、当時むずかしかった所属映画会社をこえて、出演してもらっているのですね。晩年に、おばあさんになった彼女を知っている人少なくなったけど、元不良です。だから、女の人に寄っかかってしか生きていけない男は、その後、どうなるかなんとなく感じられような気がします。

 男を演じている森雅之は、甘えが感じられる、疲れた中年男です。名演技もありましょうが、このあたりもリアル。やさぐれてるんです。略歴によると、いろいろと女性とあったようです。そして、ヒロインの高峰秀子も、原作の林芙美子、脚本の水木洋子、そして、監督も、いろいろ男女のくるしみで、泥だらけになった経験があるみたいなのです。ひとのダメなところを知り尽くした人たちの映画です。そして、そこにある、どうしもようない愛を語った映画だと思います。私はあまちゃんなんで、若いときは、もうひとつ、わからなかっただろうなあ。

 この映画は、そんな男女のあれこれを、みじめに、しかし、美しく描いています。ヒロインの高峰秀子が、ともかく、美しく撮られていて、どんなにひどい境遇でもきれい。そして、性愛の世界にもしっかり踏み込んで、男が若い女によろめくありさま、しかし別れられない様子なんかいいですね。脚本の水木洋子が、なんでこの人たちが別れないですかと聞かれたとき、セックスがよかったからでしょって言い放ったようですが、そこのあたりが細かい。最近の日本映画にはないなあ。アメリカ映画あたりでは、しっかり、そういう大人の大作映画があるのですが。当時の荒廃した東京の風景、屋久島の風景、豪華な配役、風格があります。お客さん、結構たくさんはいったろうな。そんななかで、ヒロインのみじめな死は、愛に生ききった満足感さえ感じさせられるのです。なんというか、面白いよ。今見ても、それなりに満足できる映画だし、その後に影響を与えた映画だと思います。

 「午後十時の映画祭」三月の最後の二週間は、この映画とメリル・ストーリプ主演の「愛と哀しみの果て」を上映するみたいです。彼女に、トランプにたてついた貫禄のある女優さんというイメージしかないかたはどうぞ。代表作です。「バベットの晩餐会」の原作者の作家さんの若いころを描いた名作で、かなり社会的な映画のようですよ。かつて、上映されたとき宣伝がむちゃむちゃだったので、私は見逃しましたが。「午後十時の映画祭」は、古典をきちんとを見たいとき、いいです。しかし、いつ行っても、平均年齢70才ぐらいってどうなんだろうか。若い人でも必要な人いると思うんだけど、ただ、だらーと映画を流しているだけではつまらないです。なんかもう少し活気がでる、いい方法がないだろうか。大画面で見る映画館ならではの楽しみもあります。

 

 

浮雲 [DVD]

浮雲 [DVD]