oohama5656's blog

日々の思いを言葉に出来るといいなあと思っています

誰でも楽しめる映画って、何かな。

今週のお題「ふつうに良かった映画」 

 前回が暴走ぎみだったので、もう一度このお題で書いてみたと思いました。ふつうって、なかなかに難しいです。前回は滅多に見られないし、抵抗があるけど、エンターテイメントとして、実は面白かった映画でした。今回は、私が見て、誰にもすすめられて、楽しんでもらえるんじゃないかと思う映画について書きます。

 まず、「モテキ」面白かったですね。もてない男の子の恋愛話。どうして、もてないかが懇切丁寧に描かれていて、森山未來のコメディセンス爆発でした。Perfurmとのダンスかっこ良くって、録画して何度も見ました。音楽の使い方も粋だったです。長澤まさみの足とか、若さを楽しむ映画なので、生真面目な人はどうかな。年配の人までってなると、少し古いけど「フラガール」かなっと思います。ちょっと昔が舞台で、ラストの蒼井優のフラダンスのシーンがカラフルで元気があって好きです。昔の山田洋次テイストのパロディっぽいのが、面白い。私は、あれはねらっていると思いました。ジェイク・シマブクロの音楽も、今のハワイアンの音楽って、こんなのかって、新鮮でした。私はどうやら、音楽ものだと楽しいって感じるみたいです。歌って踊る映画、好きです。

 話はずれますが、この前、石井裕也の「ぼくたちの家族」を見たのですが、今の東京郊外の家庭が丁寧に描かれてよかったです。バブル期をひきづった両親、ちょっと引きこもった事のある息子さん、思い当たることのあるふつうの人の姿です。「舟を編む」、「バンクーバーの朝日」も見に行ったのですが、品がよくって、オーソドックスな映画を撮るなって思っています。サブカルっぽくないです。主人公がメイド服で詩をよんだり、ゲイのロックスターがでてきたりしない。だから、作り手も辞書づくりとか、年配の人でも、うける映画を作らせたがっているのでしょうね。今、オーソドックスかつ、スケールのある大人の映画を撮る人がいないので、彼に期待されているのでしょう。確か、山田太一さんが関係する映画祭でも、「舟を編む」賞を取ってましたね。これは、アメリカ映画でもそうだろうなあと思ってます。アイアンマンとかマーベルコミック映画、楽しそうだけど普段映画をみない人まで、映画館にこさせるのはむずかしそうです。

 だからでしょうか、クリント・イーストウッド頑張ってますね。「ジャージーボーイズ」、音楽好きの人にはたまらない。歌って踊って、ラストはインド映画のように、すべての役者さんの笑顔で終わりです。でも、ストーリーは大人の苦みをきちんと描いています。あと、「リトルミスサンシャイン」も面白かった。アメリカの子どもミスコンを茶化した映画で、苦みがあるけど、後味が悪くない。今、映画も細かく見る層が分けられていて、みんなが見れるって映画は少ないです。私も自分の偏った趣味で映画を見に行くタイプなので、わかります。でも、映画好きでしょ、私にも見れる映画教えてって言われて、わざとらしくなく言える映画で、どこでも見れて、話に抵抗感が少なくて、後味が悪くないって、そんなにはないです。それって、名作って言えるんじゃないかと思います。

 古典的名作で、鉄板だと思うのは、「ローマの休日」です。主役のオードリー・ヘップバーンが、キュートで、色っぽすぎない。相手役のグレゴリー・ペックが誠実そうで、男らしい。お姫様ものでロマンチック。お話も平和についてなので、深さがある。「午前10時の映画祭」シリーズで、昔の人の評判が良すぎるので、スクリーンで見てやれってななめに思って見ましたが、ローマの情景の中でのユーモアある王女の生活、小道具のアイスクリーム、そして、王女の警備の人たちのと追いかけっこ、ラストの王女へのインタビューを終えた記者のグレゴリー・ペックが、ゆっくりと宮殿を去って行く引きの画面の端正さ、さすがでした。シンプルで美しかったです。娯楽の少なかった時代の盛りだくさんの映画の良さを改めて感じました。

 

 

ローマの休日 日本語字幕版 オードリー・ヘプバーン グレゴリー・ペック FRT-096 [DVD]

ローマの休日 日本語字幕版 オードリー・ヘプバーン グレゴリー・ペック FRT-096 [DVD]

 

 

「ジャージーボーイズ」音楽は、楽しい。 - oohaman5656's blog